能開センターの画像

学生の皆さんにとって「受験」は初めて自分で進学先を真剣に考え勉強をするという、自分の意志と学習を継続する力が必要な関門です。また、受験生のお子さんを持つ保護者の方も精神的なサポートが必要になる大変なイベントになります。

そのようなときに学習塾や予備校は、学校だけでは不足する学習や進路相談などを行ってくれるとても頼りになる存在です。今回はそんな方におすすめな学習塾「能開センター」を詳しく解説します。

能開センターって?強みと特徴

まず能開センターがどのような学習塾なのかの説明と特徴をご紹介していきます。能開センターの教育理念は「志を高く持ち、自ら学び、自ら考え、自らの判断で行動できる人物の育成」です。子供たちの未来のために今すべきことを考え、難しい現代社会で生き抜いていく力を身に着ける教育を行う塾です。能開センターが重要視していることは、受験のみを重要視した教育にはならないことです。第一志望の合格を目指して教育を行うことはもちろんですが、社会人として巣立った後に必要となる「人間力」の養成までに目を向けた教育方針を取っているのが能開センターの強みです。

ここで能開センターの指導に関して他とは違う特徴を2点ご紹介します。まず1つ目に「フロント指導」です。このフロント指導というのは、玄関で子どもたちを出迎えることを言います。能開センターは子供たちの学力向上のみに目を向けるのではなく、あいさつの声の調子、表情にまで気にかけ、その段階から指導が始まっています。続いて2つ目に「ホームルーム」です。能開センターでは授業前に暮らす担当者によってホームルームが実施されています。ホームルーム中の話題は受験に関する心構えのようなときもあれば、最近話題の科学ニュースや家族とのコミュニケーションなどとても幅広く扱われています。

このように生徒が興味を引きやすい話題を持ってくることによって、子供たちのやる気と集中力を引き出しているようです。能開センターには、限られた時間内で学習効率を上げるためのきめ細やかな指導が見られます。

能開センターのカリキュラム・指導内容って?

能開センターの画像

能開センターには生徒一人ひとりにあったレベルや内容の講座が豊富に準備されています。能開センターの6つのコースをご紹介していきます。 まず1つ目に「中学受験コース(小学生)」です。こちらは難関国私立・公立一貫校への受験を目的としたコースになります。また、中学受験が終了した後にも伸び続ける実力を養うコースです。受験の基礎から応用となる学力までを身に着ける通常授業のゼミと、各県の入試形態に対応し個人の学習目的に合わせた講座の特設ゼミ、そして春期・夏期・冬期の講習会からなります。

また、週単位、月単位でテストや模試も実施されています。 続いて2つ目に「中学受験コース(近畿中学受験部門)」です。こちらは、近畿圏の私立・難関公立中学の受験に特化したコースになります。先ほど同様受験後も伸び続けるような教育カリキュラムになっています。通常授業のゼミは基礎や基本を重視し応用内容の準備である学習内容の受験総合講座(各校実施)と、公開模試や到達度判定テストの結果による資格制で上限問題にも挑戦するハイレベルな内容となる特訓系講座(集結型実施)の2つに分かれています。また、春期・夏期・冬期の講習会も日々の復習を中心に実施されています。さらに、ハイレベル/志望校別テストも実施されています。

3つ目に「高校受験準備コース(小学生)」があります。こちらは将来高校受験を視野に入れている小学生が、中学受験後も学内で成績上位を維持することを目的とするコースです。算数・国語・英語を中心とした学習に加え、中学入学後に学習内容のレベル上がっても対応できるようにノート指導にも力を入れている本科ゼミ、各県の入試事情に合わせた柔軟な内容となっている特設ゼミがあります。さらに日々の復習を中心とした春期・夏期・冬期の講習会も実施されています。日常的なテストに加え、各県模試や全国一斉テストなども準備されています。

続いて4つ目に「高校受験コース(中学生)」です。こちらは、公立トップ校・難関国私立校入試の突破を目指して確実な基礎力と柔軟な応用力をつけることを目的とするコースです。基礎力の向上を目的として学力レベルと志望校レベルに基づいたクラス編成となっている本科ゼミと、各県の入試に対応しワンランク上の実力の定着を目的とする特設ゼミがあります。また、本科ゼミの内容を確実に定着させ新単元も身に着けられる内容になっている春期・夏期・冬期の講習会も実施されています。定期的に到達度テストや駿台模試等の外部模試も活用されています。

また、5つ目に「大学受験準備コース(中高一貫)」があります。このコースは高2で学校のカリキュラムが終了します。学習進度が速い中高一貫校に通う生徒向けに開講されています。志望大学合格を視野に入れ学校での上位成績を目指す基幹講座のゼミは効率的に受験準備ができるよう作られています。また、春期・夏期・冬期には講習会が準備されておりゼミと連動しているため、両方受講することで効率的に学習できる内容が実施されています。

最後6つ目に「大学受験コース」です。こちらは個人に最適な学習スタイルを組み合わせて第一志望合格を目指すコースです。大学受験で致命的になる暗記に頼った状態にならないような本質的な理解を大切にした教育が行われているゼミと、春期・夏期・冬期の講習会で全国の大学に対応した内容が実施されています。また、スーパー講師が行う講座を配信によって受講できル映像ゼミなども準備されています。

能開センターの合格実績

能開センターの画像

では能開センターの2021年度の合格実績はどのようなものなのでしょうか。中学受験では灘中10名、函館ラ・サール中38名、高校受験では灘高校5名、開成高校2名、大学受験では東京大学22名、京都大学27名、国公立大医学部医学科77名と非常に輝かしい実績となっています。

そのほか詳しい合格実績は能開センターの公式ホームページに掲載されているため、一度ご覧になってみてください!

能開センターの料金は?

能開センターの画像

能開センターの講座の料金はどのくらいなのでしょうか。受講講座の学年やレベル、内容によってそれぞれ料金は異なっています。また、公式ホームページには各講座の料金は公開されていません。そのため、能開センター講座の料金が気になる方は、公式ホームページから資料請求をして確認してみることをおすすめします。

まとめ

今回は中学受験、高校受験、大学受験と幅広く、そして合格だけではなくその先の社会に出てからの人間力にまで考えた教育を行う「能開センター」について詳しく解説してきましたが、いかがだったでしょうか。受験勉強で学力をつけて合格することはとても大切なことです。しかし、合格がゴールではありません。能開センターはそのことを強く意識したカリキュラムとなっていました。長期的な学力の育成と人間力の育成を意識した豊富なカリキュラムがあるので、きっとあなたにぴったりのコース・講座があるはずです。

今回の内容を参考に能開センターへの入塾を一度検討してみてはどうでしょうか。

能開センターの教室一覧

能開センター西大寺校

住  所:〒631-0824 奈良市西大寺南町5-30大和西大寺駅前第一ビル
電話番号:【高校受験】0742-52-1771 【大学受験】0742-41-0711
アクセス:近鉄「大和西大寺駅」南口出てすぐ

大和郡山校

住  所:〒639-1007 奈良県大和郡山市南郡山町233-3
電話番号:0743-55-1911
アクセス:近鉄郡山駅より徒歩1分

富雄校

住  所:〒631-0078 奈良県奈良市富雄元町3-3-6 富雄元町3丁目ビル
電話番号:0742-53-3050
アクセス:近鉄 富雄駅 西口より徒歩5分

王寺校

住  所:〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2-2-12
電話番号:0745-72-9731
アクセス:JR王寺駅より徒歩3分

王寺校(中学受験)

住  所:〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2-7-13 SANKOビル3F
電話番号:0745-72-0231
アクセス:JR王寺駅すぐ

登美ヶ丘校

住  所:〒631-0003 奈良県 奈良市中登美ヶ丘3-1 2F
電話番号:0742-53-1881
アクセス:学研奈良登美ヶ丘駅 南へ徒歩約7分

生駒校

住  所:〒630-0257 奈良県生駒市元町1-10-5 ケングラッドビル (2F受付)
電話番号:0743-71-7421
アクセス:近鉄生駒駅南出口より徒歩1分

八木校

住  所:〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1-6-4 CONECTビル 1F~3F
電話番号:0744-24-3415
アクセス:近鉄「大和八木」駅隣接

能開センターのHPはこちら

能開センターに寄せられた口コミ

ここからは、能開センターに寄せられた口コミ・評判をご紹介します。判断材料のひとつとして、ぜひ参考にしてくださいね。

わかりやすくて見やすい内容
子供の性格等の把握を理解して頂いたこと、調子の良くない時に相談に乗ってもらえたこと。 カリキュラム 教材について、わかりやすくて見やすい内容であって勉強しやすかったと言っていた。 塾の周りの環境 駅近でしたが、少々暗い場所であったと思います。しかし、近くに交番があったため、安心出来た。
夏期講習などの講習も安い
安いと思います。夏期講習などの講習も安い方だと思います。 講師 先生方みなさん、とても丁寧に指導してくださいます。子供も楽しく通えています。 カリキュラム 学校の勉強ではものたりないので、少し難しいぐらいでちょうど良い。

能開センターは「早期発見・早期治療」をモットーに、個人に合った指導を実施してくれます。子どもの学習レベルをチェックするだけでなく、子どもの生活態度の指導や、精神面のサポートもおこなっています。 校内のスタッフ同士が情報を共有しながら、よりよい指導を目指しているので、指導の質を求める家庭にはおすすめです。子どもとの面談のほか、電話・懇談による保護者との相談も受け付けています。 その際に、スタッフ間で子どもの学力や生活態度、精神面のフィードバックおこなっています。「子どもの塾での様子が知りたい」という保護者も安心です。

口コミにもある通り、能開センターは夏期講習や冬期講習などの講習も充実しています。長期連休中の講習では、苦手分野の克服や重要テーマの総整理などを実施しているので、新学期へ十分に備えられるでしょう。 そのほか、合格特訓のオンライン講習や最難関私学特訓講習など、目的に応じた講習も実施しています。無料の授業体験も実施しているので、能開センターの教室の雰囲気が知りたい方はぜひ参加してみましょう。

奈良県の
おすすめ学習塾一覧

【PR】「自立学習塾RED」から読み解く!
我が子にぴったりな学習塾の選び方