個別指導は、自分のペースで学習を進めることができるのが特徴です。一人ひとりに個別のカリキュラムを作成してくれる学習塾が多く、苦手教科を克服したい人も、得意科目を伸ばしたい人も、ニーズに合わせて受講することができます。

集団授業に比べて分からないところを教師に質問しやすいというメリットはもちろん、通塾の頻度や日時などを選べるなど時間の融通が利きやすいため、部活や習い事と勉強を両立したいという方にもおすすめです。

このページでは、個別指導を行っている学習塾について、特徴や選び方といった観点から比較し、おすすめの学習塾を3つ紹介しています。このほかにも、個別指導のメリット・デメリットや、個別指導の口コミ・評判も紹介しているので、奈良で学習塾を探している方はぜひ参考にしてください。

01

京進

幼稚園~高校生
オリジナル学習法を確立
担任の評価制度あり
住所京進スクール・ワン JR奈良駅前教室
奈良県奈良市三条町511-3
奈良交通第2ビル4階
電話番号075-365-1500
営業時間14:00~21:30
定休日木曜日、日曜日、祝日

京進の強み

京都に本社を置く株式会社京進は1975年創業。関西エリアを中心に、全国23都道府県と海外にも校舎を展開している学習塾です。小学校受験対策から大学受験対策まで幅広くカバーしています。

学習塾は人間形成の場であるという教育理念を掲げ、学力だけでなく人間性の向上も重視。オリジナル学習法「リーチングメソッド」に基づき、自ら学ぶ力を育み、見えない学力を伸ばす教育を行っています。

個別指導「京進スクール・ワン」は、1:2の完全個別指導形式。先生から解説を聞く時間と、一人で集中して演習問題を解く時間がしっかり確保できるので、効率的に学習を進めることができます。担当講師には1か月の評価期間を設け、相性が合わなければ変更が可能。さらに年に2回授業アンケートを実施し、担任講師を評価することができます。

おすすめポイント

全国に教室を展開する歴史ある学習塾
京進は1975年創業。46年以上の歴史を持つ学習塾です。関西エリアを中心に、全国23都道府県と海外にも校舎を展開。奈良県内には23教室あります。集団授業や個別指導を始め、インターネット映像授業、オンライン個別指導など、幅広い受講スタイルを用意。基礎学力の向上はもちろん、小学校受験対策から大学受験対策までカバーしています。
脳科学に基づいたオリジナル学習法
学力を向上させるためには、テストの点数だけでは測ることのできない「見えない学力」を伸ばすことが大切です。京進では、脳科学理論により科学的に証明されたオリジナル学習法「リーチングメソッド」に基づいた指導を行っています。効果を最大化するため、専用の学習手帳を使用。やる気を引き出して持続させ、自ら学ぶ力を育むことができます。
専属担当講師制
1:2の個別指導を行う「京進スクール・ワン」では、同一科目は毎週同じ講師が担当する専属担当講師制。授業開始から1か月後に加え、年に2回講師を評価する機会があるので、常に最適な学習環境を提供してくれます。指導方針としては、生徒のやる気を引き出すほめる指導にこだわっており、自立型人間の育成を目指しています。

京進に寄せられた口コミ

京進王寺校の評判・口コミ
以前の塾よりは高い料金にはなりますが、その分、生徒の管理や小テストなどの資料が充実しているので、問題ありません。
今のところは、まだ転塾したばかりですが、校長はじめ講師の方々がしっかりと子どもを見てくれている感じがあります。
カリキュラムも、学校のテスト期間に合わせてサポート週が設定され時間割もあるので、当日はどういう学習内容で受講するのかも分かり、非常に有難いです。
京進高の原校の評判・口コミ
目指す学校のレベルにより大体どこの塾に通うか決まるものだと思いますので料金体系も異なると思いますが、結果が出たので満足です。
親身に指導いただいている事がよく分かった。自習時間にも質問を受けて頂いたり気になる事があった際には自宅にもお電話頂いた事もあった。
個別の習熟度に合わせたカリキュラムをアドバイス頂けていたと思う。無理に季節講習に参加させられる事もなくその家庭にあった指導には納得感がありました。
02

進学ゼミナール

小学生~高校生
規律正しく緊張感のある授業
選べる通塾頻度・日時
住所〒631-0036
奈良県奈良市学園北1-11-10
森田ビル2F
電話番号0742-51-3422
営業時間14:00~21:00
不定休不定休

進学ゼミナールの強み

奈良県に本社を置く進学ゼミナールは、奈良県と大阪府を中心に展開している学習塾です。受験対策など通常の教科を学ぶコースのほか、小学生対象のプログラミング教室や、高校生を対象にした「自習室コース」などが設けられています。

集団授業では、「私語のない緊張感のある授業」「生徒と講師、または生徒同士で勉強に関係のない会話をしない」など、けじめ・メリハリのはっきりした授業運営にこだわっています。規律正しく真面目な雰囲気が合う子どもにはおすすめと言えるでしょう。

個別指導では、1:1のまたは1:2いずれかの指導形式を選ぶことができます。1週間に通う回数や通う曜日・時間帯についても選択できるので、部活や習い事などの都合に合わせて無理なく学習を進めることができるでしょう。

おすすめポイント

私語のない緊張感のある授業
進学ゼミナールは、奈良と大阪を中心に多数の教室を展開している学習塾です。集団授業のクラスは学力レベル別に10人程度の少人数で編成。講師が一人ひとりに目が行き届きやすく、生徒自身も一方的に話を聞くだけという受け身の授業にはなりません。「私語のない緊張感のある授業」にこだわっているのが特徴です。
ニーズに合わせて選べる個別指導
進学ゼミナールの個別指導では、生徒一人ひとりに個別のカリキュラムを作成。学校のペースに合わせたい、苦手科目を克服したい、得意科目を伸ばしたいなど、さまざまなニーズに対応してくれます。通う頻度や日時も選択できるので、集中的に学びたい人も、部活動や習い事を両立したい人も、自分のペースで学習を進めることができます。
定額で利用し放題の自習室コース
高校生を対象に、「自習室コース」を設けているのも進学ゼミナールの特徴のひとつです。自宅では集中して勉強できないという人も多いでしょう。進学ゼミナールの自習机は、両脇が仕切られた個室ブース。平日の16~22時の間であれば、いつでも何時間でも利用できます。週に何回利用しても定額なのでお得です。

進学ゼミナールに寄せられた口コミ

見やすく丁寧にかかれている
色々な塾がある中で料金もこんなものではないかと思います。悪い点はない。よかった点は親身になって丁寧にわかりやすく教えてくれる。悪かった点は特にない。

見やすく丁寧にかかれている。悪い点についてはいまのところない。
頑張れる環境
行っている日数を考えると、妥当だと思う。子供はわかりやすく、楽しいと言っている。わからないところは、丁寧に教えてくれる。

テスト前一週間に対策をしてくれる。土日も6時間くらい勉強していた。みんながやっているので、頑張れる環境。
03

進学塾文堂

小学生~高校生
地域密着
”よい影響を与える”教師
住所〒634-0061
奈良県橿原市大久保町436-1
電話番号0744-22-6219
営業時間14:00~22:00
定休日夏期・年末年始・GW・日曜日

進学塾文堂の強み

進学塾文堂を運営する株式会社文堂は1976年創業。「進学塾文堂」と「中和進学塾」という2種類の学習塾を合わせ、奈良県内に10教室を展開しています。集団授業の欠席者には後日フォロー講座を、個別指導の欠席者(自己都合の欠席は不可)には振替授業を提供しており、授業が無駄になりません。

入塾テストは設けておらず、学校の定期テストの点数をもとに、カウンセリングによって入塾を決定(コースによっては弱点判定テストを受ける場合もある)。入試をゴールとはとらえず、進学してからも伸びる生徒を育てる指導を心がけています。個別指導は先生1人に対し生徒2人まで。時間割に関しては、習い事の都合などに合わせ、相談に応じて決定します。

おすすめポイント

どの子もみんな伸ばす
進学塾文堂および中和進学塾は、奈良県内に10教室を展開している学習塾です。小学生から高校生までを対象に、集団授業と個別指導を提供しています。入塾テストは設けておらず、コースや受講科目、時間割などはカウンセリングによって決定。「どの子もみんな伸ばす」をモットーに、分かるまで丁寧に指導してくれます。
子どもによい影響を与えられる教師
子どもは人からよい影響を受けることによって成長します。進学塾文堂では、子どもによい影響を与えられる教師を養成。子どもたちが学ぶ楽しさを実感できる学習環境づくりに取り組んでいます。単なる受験技術の詰め込みではなく、内容をしっかり理解させることを重視することで、進学してからも伸びる生徒を育てることを目指しています。
保護者への報告がマメ
進学塾文堂の個別指導は、先生一人に対し生徒二人まで。一人ひとりに合わせてカリキュラムを作成してくれるので、自分のペースで学習を進めることができます。小中学生に関しては、毎回の授業終了後、その日の授業内容や受講の様子を保護者に報告。加えて学期ごとに保護者懇談を行い、学習状況を細かく報告してくれます。

進学塾文堂に寄せられた口コミ

はじめたきっかけについて
共働きのため送り迎えができないので、近所で通いやすい場所でした。 塾に通うのが初めてでしたので、先生に「塾って楽しいよね」という雰囲気と意識付けをお願いしたところ、快く受けて下さったので、お願いすることにいたしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて
プログレスというコースがあり、子供の学力(レベル)にあった内容からスタートできるのがとてもよかったです。 勉強に対して、意欲的に取り組むようになりました。
アットホームな雰囲気
姉が通っていて良かった。アットホームな雰囲気で、質問等とし易い。
子供が出来るようになった/変わったことについて
テスト前の取組姿勢が変わった。集中力も増した。もう少し普段からの積極性は欲しい。
子供が楽しそうだったことについて
テスト結果が張り出されると、姉も通っていたので、嬉しそうにしていた。

個別指導の特徴

個別指導にはどんな特徴があるのでしょうか。ここでは、個別指導と集団指導に分けてお伝えします。

個別指導とは?

個別指導とは、生徒1〜3人程度を講師1人が担当する学習スタイルです。「個別」という名からマンツーマンをイメージするかもしれませんが、1対2、1対3の場合もあります。

個別指導は、生徒一人ひとりの学力や個性に合わせてカリキュラムを作成し、それに従って授業が進められます。塾側はしっかりとヒアリングを行い生徒の得意・不得意を把握した上で授業を進めていくので、苦手教科だけを受講することも可能です。

自分のペースで勉強ができ、日程なども生徒の都合を受け入れてくれる塾が多い傾向にあります。

集団指導とは?

集団指導とは、教室に3人以上の生徒を集めて講師1人が授業を行うスタイルです。一般の学校で普段行われている授業と同じ形態になります。

集団指導は、塾側が独自にカリキュラムを作成し、一定のペースで授業が進められるのが一般的です。授業の曜日や時間が年間を通して事前に決められており、それに沿ったスケジュールで学習することができます。

クラスは生徒の学習の進み具合や各教科の理解度、どこを目指しているのかといった目的別に分けられることも。そのため同じ志を持った仲間が比較的集まりやすく、切磋琢磨しながら目標に向かって勉強できるのが特徴です。

個別指導が向いている人の特徴や選び方

ここで、個別指導が向いている人の特徴や授業スタイルの選び方を詳しくお伝えします。

学校の授業についていけない人

学校の授業についていけない人には、個別指導が向いています。

勉強についていけなくなる理由は千差万別ですが、苦手教科につまずいて前に進めなかったり、そもそも勉強の仕方が分からなかったりする人もいます。授業についていけなくなると勉強に嫌なイメージを持ってしまい、自主的に勉強する意欲が湧かなくなってしまうこともあるでしょう。

個別指導は少人数制のため、学校の授業で理解できなかった部分も気軽に質問できます。疑問をそのままにしなくて済むため、勉強が捗るようになるでしょう。

集団授業が向いていない人

集団授業が苦手で、自分のペースで勉強したい人も個別指導が向いています。個別指導は、生徒一人ひとりの個性や学力に合わせてカリキュラムを作成してくれるので、授業スケジュールに無理がありません。

個人のペースを非常に大切にしてくれるので、部活や他の習い事で忙しい人でも勉強についていけるでしょう。また大勢の前で手を挙げるのが苦手、発言が苦手といった人は、授業内容がわからなかった場合にも、そのまま次へと進んでしまう恐れがあります。

その点個別指導は近くに講師がいるので、周りに気兼ねなく質問ができ、自分のペースで学習できる環境です。

勉強のやり方を知りたい人

勉強のやり方を知りたい人も個別指導が向いています。個別指導では、授業の内容だけでなく勉強のやり方からサポートを受けることが可能です。

成績を向上させるためには家庭での勉強の進め方も重要となります。勉強は努力だけでカバーできるものではなく、やり方を知ることが大切です。

個人のニーズに応えられる個別指導は、きっと自学自習の手助けとなってくれるでしょう。

授業スタイルの選び方

個別指導と集団指導どちらを選んだらいいのか迷った際には、なぜ塾に通うのか、どんな目的を達成したいのかを考えることが大切です。

たとえば「得意教科を伸ばしたい」「苦手教科を克服したい」「学力レベルを総合的にアップさせたい」など、塾に通う目的をはっきりさせることで、自分に合った授業スタイルを選ぶこともできます。

上述した通り、個別指導と集団指導はそれぞれ特徴があり、授業形態がまったく異なります。人気講師が在籍する大手塾になると、集団指導の場合1クラスに100人以上の生徒が集まることもあります。そうなると、集団授業が苦手な生徒だと勉強に集中できないといった状況にもなりかねません。

一方で、個別指導と集団指導では授業料金の負担も異なり、塾にもよりますが集団指導の方が安い傾向にあります。いずれにせよ個別指導と集団指導どちらにするか迷った時は、塾に通う目的や通う本人の個性、料金の負担などの視点から検討しましょう。

個別指導のメリット・デメリット

個別指導のメリット・デメリットには、どんなことがあるでしょうか。個別指導と集団指導どちらにするか迷っている人はぜひ参考にしてください。

個別指導のメリット

個別指導は、マンツーマンや1対2のスタイルが多く、質問がしやすい環境です。常に講師が近くにいる環境なので、疑問に思ったそのときにすぐ解消できます。

また集団指導の場合、途中で勉強につまずくと、その先の授業についていけなくなってしまいがちです。その点、個別指導は一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、オーダーメイドの授業が受けられるため、自分のペースで学習が進められます。

学校の授業についていけない人、ペースを上げて勉強したい人、そもそも勉強のやり方が分からない人など、学校での授業だけでは十分でないと感じている人は、個別指導を選んでいます。

また苦手分野を中心に学びたい、得意分野を強化したいなどの要望にも応えられるのが個別指導のメリットです。さらに、個別指導は生徒のスケジュールに合わせてくれる塾も多く、時間の融通が利くのも非常に助かるでしょう。

個別指導のデメリット

個別指導になると、どうしても集団授業よりも費用が割高となる傾向です。また、マンツーマン指導の場合は、切磋琢磨する仲間がいないことでモチベーションの維持が難しくなります。

自分のペースで授業のカリキュラムが作成されているのはメリットでもありますが、ライバル意識は低くなる可能性は否めません。自分のペースで授業が進むのも良し悪しで、大幅な学力アップをするにはしっかりとした目標設定が必要です。

個別指導も集団指導もそれぞれメリット・デメリットがあるので、自分の個性や今の状況を踏まえて授業スタイルを決めれば失敗は少ないでしょう。

加えて、今回ご紹介した内容は個別指導の一般的な傾向で、地域や塾の方針によっても変わります。個人指導や集団指導の人数もまちまちで、塾を選ぶ際は生徒の人数も把握するのがポイントです。

学校と塾の両立は大変ですが、自分に合った学習スタイルが見つかれば、勉強の質が上がり学力向上につながるでしょう。

個別指導に関してアンケート調査を行いました!

当サイトでは、個別指導と集団授業どちらのほうが成績が伸びたかということについてWEBアンケート調査を行いました。その結果、「個別指導」と回答した人が200人、「集団授業」と回答した人が67人、「どちらも差はない」と回答した人が91人でした。「個別指導のほうが成績が伸びた」という人のほうが、「集団授業のほうが成績が伸びた」「どちらも差はない」を合計した人数よりも多いことが分かります。

集団授業の場合は、難しすぎても簡単すぎても周りに合わせなければなりませんが、個別指導は、生徒一人ひとりの目標や理解度に合わせてオーダーメイドの指導を行ってくれます。そのため、得意科目を伸ばしたり、苦手科目を克服したりすることができ、結果として成績の向上につながるのです。

また、集団授業の場合は曜日や時間が決まっており、休んでしまった場合には振替が難しいケースもあります。しかし個別指導であれば曜日や時間、頻度などを自由に選択することができ、休んでしまった場合も次の授業で前回の続きを学習できるというメリットがあります。

このサイトでは、個別指導に強みを持つ学習塾を紹介しています。個別指導専門ではなく、集団授業も行っている学習塾であれば、伸ばしたい科目だけ個別指導を併用するという使い方もできるでしょう。奈良の学習塾を探している人はぜひ参考にしてみてください。

奈良県の
おすすめ学習塾一覧

【PR】「自立学習塾RED」から読み解く!
我が子にぴったりな学習塾の選び方