奈良県内に10教室構える進学塾文堂は小学生・中学生・高校生を対象とした集団授業と個別指導を行っていますが、特に中学生におすすめしたい学習塾です。部活に勉強に忙しくなり始めた中学生がより学びやすいカリキュラムが特徴の進学塾文堂についてご紹介します。
学校の授業だけでは、定期テストが心配、高校受験に向けた準備をスタートしたい中学生の学習塾選びの参考になれば幸いです。
自分の目標に向かえる子どもを育てる環境
進学塾文堂にはどんなタイプの講師が在籍しているか気になることでしょう。進学塾文堂では「わかるまで」「できるまで」「ていねい」に教えることを柱にしています。その柱は、勉強においてだけではありません。進学塾文堂で学んだ子どもたちに、恥ずかしくない人に育って欲しいという願いと、自らが目標を立て責任と自覚を持ち目標達成をして欲しいからです。
自分で目標を立てるというのは大人から見たら簡単なことかも知れませんが、本当にそうでしょうか。13~15歳の子どもにはまだまだ難しいもので、いきなり高校受験の志望校を考えろとなるのは荷が重いと考えられます。
成果表導入で頭で考える子どもになる
そこで進学塾文堂では、段階的に自分の目標を立て、自ら目標に向かって努力する子どもを育てる環境作りに力を注いでいます。そのひとつが進学塾文堂で採用している成果表です。成果表は、中学校の成績表とは異なります。進学塾文堂のカリキュラムは中学校の教科書に沿って進められますが、一単元ごとにテストを実施しています。そのテストを受ける前に目標の点数を決め、テストを受けた結果の点数と照らし合わせて「目標と成果」を記します。
そうすることで客観的に自分の置かれている状況を判断できるようになり、次第に自らが目標を定め、達成するための勉強方法を考えられるようになるのです。もちろん学習方法は進学塾文堂の講師がしっかりサポートしてくれるので安心です。
反復学習が成績アップへの近道
進学塾文堂の行う学習方法はいたってシンプルです。問題を解いて終わりではなく、間違えたときのプロセスを成長のキーポイントと考え、間違えた問題は進学塾文堂の「やり直しノート」を用いて、なぜ間違えたのかを徹底的に解明します。この繰り返すという行為が成績アップへの近道です。
また、中学生になると数学と英語が重要になってきますが、この2教科に対しての対策も進学塾文堂はしっかり行っています。通常の授業カリキュラムとは別に実力をあげるために問題演習を解く時間を設けています。
基礎を反復し身に付け、演習問題で実力以上の力を出せるようなカリキュラムは定期試験のある中学生にはおすすめの学習方法です。定期テスト2週間前には定期対策学習が行われるので、普段は部活で忙しくても気持ちの面でも学習でもしっかり定期テストに向かっていくことができるでしょう。
進学塾文堂の集団形式のコース
進学塾文堂の集団形式のコースは「小学部本科」「中学部本科」「高校部演習講座」の3つに分かれています。それぞれの特徴や対象学年、学習内容についてチェックしていきましょう。
小学部本科
小学部本科は、小学6年生を対象とした集団形式のコースです。教科は「算数」「国語」「英語」の3教科から選べます。算数の授業では、新学習指導要領にもとづいたカリキュラムを用いて、学校の学習スピード進度に合わせた指導を行います。
学校の授業を先取りする内容なので、学校の授業の理解度も高まるでしょう。また、確認テストと年に3回の「算数定期テスト」があるので、学んだ内容もしっかりと定着します。
一度間違えた問題を再び間違えないための「解き直しノート」を使った指導も実施しているのも特徴です。また、週に1回「欠席者フォロー講座」も開講しているので、授業を休んだ場合も安心でしょう。
中学部本科
中学部本科は、中学1~3年生を対象とした集団形式のコースです。「成果表」を使い、生徒一人ひとりの目標と成果を目に見える形にしています。
特に定期テスト2週間前からはテスト範囲にあわせて30時間以上の対策授業を行い、定期テストでの得点アップを図ります。
英語と数学は通常授業だけではなく問題演習の時間を別に取ることで演習量を増やしています。通常授業と合わせて週に2回授業を受けることで飛躍的に定着量が変わってきます。
実力練成の授業では、本科授業で学習した単元の復習と問題演習を行い、家庭学習での復習不足解消と入試問題を使った発展学習を行います。
高校部演習講座
高校部演習講座は、高校1~2年生を対象とした集団形式のコースです。中学部本科と同様に、「成果表」を使って生徒一人ひとりの目標と成果を「見える化」しているので、生徒がモチベーションを保ちながら目標へ向かえます。
同じ問題を二度間違わない勉強法も大きな特徴です。通常授業では、学校の教科書に沿った内容で授業を進めますが、学校の2週間程度ほど先に進んでいるので、余裕を持って学校の授業を迎えられるでしょう。
定期テスト2週間前になると定期テスト対策が実施されるので、テストで高得点がねらえます。春休みや夏休み、冬休みなどの長期休暇には講習会が開催されます。
しっかりと復習や予習を取り組んで、新学期を迎えたい学生にはおすすめです。
休んでも安心!欠席フォロー講座を実施
部活や習い事、時には疲れてしまって学習塾を休んでしまうこともあるでしょう。多くの学習塾の場合、欠席した授業の振替は、残念ながら実施されません。学習塾を休んでしまうと遅れてしまう、けれど無理をして授業を受けても身が入らなければ意味がありません。
そこで進学塾文堂は、授業をもし欠席しても安心して学べるための「欠席者フォロー講座」を開講しています。欠席した場合にプリントの配布や宿題の連絡があっても、講師による授業が受けられないのでは意味がないのに等しいものです。
しかし進学塾文堂なら週に1回欠席者フォロー講座があるので安心ですし、忙しい中学生に進学塾文堂が支持されるのはこういった手厚いフォロー体制にあるのかもしれません。
進学塾文堂に入塾するまでの流れ
進学塾文堂に入塾したい場合は、まず入塾を希望する校舎へ電話します。問い合わせ後は、入塾説明(カウンセリング)を受けるので、問い合わせの時点で都合のよい日時をいくつかピックアップしておきましょう。
入塾説明では、生徒一人ひとりにカウンセリングを行います。入塾テストはありませんが、中学生・高校生の場合はカウンセリングの際に定期テストの得点(直近の2回分)の持参が必要です。
定期テストの得点は入塾テストの代わりなので、忘れずに持参しましょう。小学生の場合は、定期テストの得点の持参は必要ありませんが、個別指導コースの「小学部プログレス」の希望者には弱点判定テストを実施します。
入塾説明でのヒアリングの結果から、コース、受講教科、時間割が決まります。
入塾が正式に決まったら、いよいよ申し込みです。申し込みの際は入塾願書、自動振替用紙、成績報告書(通知表や個票)などを提出します。この時点で初回費用も振り込みます。
申し込んだ後は授業がスタートします。教材は最初の授業のときに配布されます。
各校舎の入り口に当日に実施される授業の案内板があるので、時間割とともに案内板も確認して教室へ入りましょう。
進学塾文堂の公式ホームページを見てみよう
今回ご紹介した進学塾文堂は中学生に特におすすめしていますが、もちろん小学生のクラスもありますので興味を持たれた方は、ぜひ問い合わせてみてください。また進学塾文堂の公式ホームページでは、実際に通塾した際の流れが分かりやすく掲載されていますので、進学塾文堂がどんな学習塾なのか気軽にのぞいてみることができます。
奈良で学習塾をお探しであれば一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。
進学塾文堂の教室一覧
橿原校
住 所:〒634-0061 奈良県橿原市大久保町436-1
電話番号:0744-22-6219
アクセス:近鉄橿原線「畝傍御陵前」駅より徒歩約3分
西大和校
住 所:〒639-0212 奈良県北葛城郡上牧町服部台4-6-27
電話番号:0745-78-6150
アクセス:畠田駅より徒歩25分
真美ヶ丘校
住 所:〒635-0831 奈良県北葛城郡広陵町馬見北4-15-1
電話番号:0745-55-5690
アクセス:五位堂駅から徒歩34分
真菅校
住 所:〒634-0845 奈良県橿原市中曽司町133-9
電話番号:0744-25-5225
アクセス:近鉄大阪線「真菅」駅より徒歩約5分
高田校
住 所:〒635-0076 奈良県大和高田市大谷758番80
電話番号:0745-53-5010
アクセス:近鉄大阪線「築山」駅より徒歩約5分
五位堂校
住 所:〒639-0223 奈良県香芝市真美ヶ丘1-14-5
電話番号:0745-78-3891
アクセス:近鉄大阪線「五位堂」駅より徒歩約10分
押熊校
住 所:〒631-0011 奈良県奈良市押熊町1115
電話番号:0742-81-7118
アクセス:平城駅から徒歩37分
結崎駅前校
住 所:〒636-0202 奈良県磯城郡川西町結崎747-128
電話番号:0745-43-0723
アクセス:近鉄橿原線「結崎」駅より徒歩約3分
高の原校
住 所:〒631-0806 奈良県奈良市朱雀6-9-5
電話番号:0742-71-8788
アクセス:近鉄京都線「高の原」駅より徒歩約15分
東生駒駅前校
住 所:〒630-0252 奈良県生駒市山崎町4-10
電話番号:0743-75-7888
アクセス:近鉄奈良線「東生駒」駅より徒歩約5分
進学塾文堂に寄せられた口コミ
ここからは、進学塾文堂に寄せられた口コミ・評判をご紹介します。判断材料のひとつとして、ぜひ参考にしてくださいね。
子供が出来るようになった/変わったことについて
プログレスというコースがあり、子供の学力(レベル)にあった内容からスタートできるのがとてもよかったです。 勉強に対して、意欲的に取り組むようになりました。
引用元:https://kodomo-booster.com/
子供が出来るようになった/変わったことについて
テスト前の取組姿勢が変わった。集中力も増した。もう少し普段からの積極性は欲しい。
子供が楽しそうだったことについて
テスト結果が張り出されると、姉も通っていたので、嬉しそうにしていた。
引用元:https://kodomo-booster.com/
進学塾文堂の企業情報
住所 | 〒634-0061 奈良県橿原市大久保町436-1 |
電話番号 | 0744-22-6219 |
営業時間 | 14:00~22:00 |
定休日 | 夏期・年末年始・GW・日曜日 |
口コミにも書かれている通り、進学塾文堂では小学部プログレスというコースを設けています。小学1~6年生を対象としたコースで、子どもが分かるまで個別で丁寧に指導してくれます。
最初に弱点判定テストを実施して苦手な部分を洗い出し、1対1の対話形式で授業を展開してくれるので、子どもが自分のペースで学べます。
もちろん集団形式の「小学部本科」コースでも、丁寧な指導をおこなっています。「解き直しノート」によるミスの予防や、欠席者フォロー講座なども実施しているので安心して通えるでしょう。
進学塾文堂のゴールは受験合格ではありません。そのため、刹那的な受験必勝法を詰め込むのではなく、「問題の内容や解き方を根本的に理解する方法」を指導しているので、進学後も役立つスキルが身に付きます。
通常授業とあわせて、問題演習の時間を別に設けていることから、定着力や集中力の向上も期待できます。教室もアットホームな雰囲気で定期的に保護者懇談も実施しているので、子どもも保護者も安心でしょう。