「子どもが小さい内からいい教育を受けさせたい!」と考えている親にとって、学習塾選びは大きな悩みの種になるでしょう。より高い成果を期待するなら、子どもにぴったりの学習塾を選ぶことが重要になってくるからです。
今回は奈良で子どもを通わせる学習塾を検討している方のために、進学館の特徴についてご紹介します。
進学館って?強みと特徴
進学館は、中学受験を専門にした進学塾です。入塾すれば、トップ校や難関校、人気校、国公立中高一貫校を目指して勉強をできます。対象となるのは小学1年生から小学6年生までの子どもたちです。進学館では「第一志望全員合格」を目標にして指導を行ってくれますので、安心して子どもを預けられると感じる方も多いでしょう。もちろん、目標を達成するための志望校別対策もしっかりととられています。志望校別対策では進学館が長期に渡り分析してきた成果をすべて提供してくれますので、どんな学校を志望することもできるでしょう。
公式ホームページでは学校ごとの出題傾向と、どのような対策が行われるかも示されているため、既にある程度志望校が絞られているなら確認してみてもいいかもしれません。各科目の講師は生徒の情報を共有し合ってくれますので、指導方針にも期待が持てます。1人1人の個性も尊重してもらえますから、「指導が全然合っていないように感じる!」という事態に陥る心配も少なくて済むのではないでしょうか。
進路指導は中学受験のみならず大学受験にいたるまでの情報をきちんと持った受験のプロが行ってくれますので、「将来を見据えた指導をして欲しい!」と考えている方にもおすすめできます。また、進学館は駅に近い好立地に構えられているため、環境面にこだわりたいという方でも満足できる可能性が高いでしょう。小さな子どもでも安心して通わせてあげることができそうですね。さらに、進学館は保護者のサポートにも力を入れています。
有名な私立中学の先生による講演会や入試についての説明会なども行われているため、「今回が初めての中学受験!」というご家族でも子どもと一緒に立ち向かっていくことが可能です。定期的に保護者会なども開催していますし、教育相談を持ちかけることもできるため、出てきた不安はその都度解消しながら進んでいけます。「受験はさせてあげたいけれど、詳しいことについては何もわからなくって…」という方にも、ノウハウのある進学館は力強い味方となってくれるでしょう。
進学館のカリキュラム・指導内容って?
進学館に興味を持った方のために、ここではそのカリキュラムや指導内容についても確認をしておくことにしましょう。進学館では、学年ごとに最適なカリキュラムが組まれています。小学1年生から小学3年生までは基本レベルから応用まで幅広く学んでいきます。学力を身に付けるのはもちろんのこと、学ぶ楽しさを感じさせることにも重きを置いてもらえるのが魅力的です。
小学4年生から小学6年生になると、合格という具体的な目標を意識した学びを与えてもらえます。志望校合格に欠かせない思考力や自己解決力を鍛えるカリキュラムが用意されているため、子どもの成長を感じられる方も多いのではないでしょうか。授業は先生との対話で進んでいく形式となっています。中学受験の問題はハイレベルですが、授業ではチャレンジする意欲も養う工夫が図られますので安心できるでしょう。
また、進学館では基幹講座の他に能力開発講座、というものも展開しています。これは潜在的な能力の開発につなげるためのもので、算数脳を育てるアルゴクラブや国語力を鍛えるわくわく文庫などさまざまな講座が存在しています。開校している場所は限られますが、中には人気ゲームを使用しながらプログラミング的思考を学べるプロクラなど、珍しい講座もあります。さらに、目的に応じて選択できるWeb講座も充実しています。これらに関する説明会や講演会はオンラインでも開催されることがありますので、検討の要素にしたい方はイベント情報などにもしっかりと目を通しておいてくださいね。
進学館の合格実績
学習塾の検討においては、合格実績がどれくらいあるのかも気になるポイントといえるでしょう。進学館の合格実績は大変豊富で、公式ホームページにもその一覧が掲載されています。その中には灘や甲陽学院、神戸女学院など有名な学校の名前も多く並びます。合格者数も大変多く、安心につながる要素となるでしょう。また、進学館で勉強をし、合格を勝ち取った本人による合格体験記のページも用意されています。多くの塾の中から進学館を選んだ理由や役に立った教材などについてリアルな言葉で書かれているため、こちらも参考になりそうです。気になる方はぜひ1度、チェックをしてみるようにしましょう。
進学館の料金は?
進学館に入学するためには試験を受ける必要があります。その際の受験料は2,000円(税込)です。結果が出たら入学手続きに進み、それが無事に済めば授業開始となります。このときに気になるのが納入金についてですが、進学館の公式ホームページには何にいくらかかるのか具体的な金額は提示されていません。必要になるのは入学金と月割学費、指導関連費、講座によって異なる教材費用、各講習でかかってくる費用、となっています。詳しい受講料金については無料で請求できる資料に記載されているとのことですので、進学館の特徴に興味を持った方はぜひ、資料を手に入れてみてください。
電話やメールで受験に関する相談などを持ちかけることもできます。また、体験授業は無料で実施されているため、具体的な検討の前にまずは雰囲気を感じてみるのもいいでしょう。体験授業は随時開催されているため、思い立ったときに利用するのも容易ですよ。
まとめ
進学館は「志望校別にしっかりと対策をしてくれるところがいい!」「保護者へのサポートも考えられているところに決めたい!」という希望をお持ちの方に、とくにおすすめの学習塾であるということができそうです。しかし、納得のいく入塾を叶えるためには比較を行うことも重要になります。ぜひ、進学館も候補に加えた上で検討を重ねてみてください。その際には無料体験などを上手く利用して、子どもに合う学習塾を選びましょう。
進学館のHPはこちら進学館に寄せられた口コミ
ここからは、進学館に寄せられた口コミ・評判をご紹介します。判断材料のひとつとして、ぜひ参考にしてくださいね。
引用元:https://www.jyukunavi.jp/
引用元:https://www.jyukunavi.jp/
進学館は集団形式でありながらも生徒一人ひとりを大切にしたきめ細やかな指導を実践している学習塾です。中学受験や大学受験に精通した実力のある講師たちが、情報を共有し合いながら適切な指導方針を決めてくれます。 授業では生徒の「なぜ?」を引き出すように、生徒との対話を多く取り入れています。そのため、子どものコミュニケーション能力や主体性が養われるでしょう。 自習教室や質問教室も設けており、生徒の「自ら勉強する力」を育ててくれます。個別相談や個人別プログラム&トレーニングも実施しているので、集団が苦手な子どもでも安心して通えるでしょう。
口コミにもある通り、進学館は、生徒の学力レベルや目的に合わせてカリキュラムを組んでくれます。中学受験対策講座の「メインステージ」、メインステージと最難関中学受験対策の内容を含めた「Stage E」、メインステージの内容と特定の難関校の対策講座を学べる「ステージ KU・SR」など、基本レベルから応用レベルまで、さまざまなカリキュラムを用意しています。 そのほか、子どもたちの潜在的な能力を引き出す「能力開発講座」や、Web講座も実施しているので、さらなる学力向上を目指す子どもにおすすめです。